
昨日の晩御飯。ヘルシーおつまみ。
待ちに待ったお野菜が届いたので
さっそく調理しました^^
おつまみにもなる!とのことだったので
忘れないうちにメモを残します☆

立派な大根を使って^^
【大根の葉の梅干和え】

大根の葉をサッと茹でてみじん切りにし、
梅干とゴマを和えて完成。
【菜花のおひたし】

菜花を5分ほど水につけて
一口サイズにカットしサッと茹でる。
醤油・砂糖・からし・ゴマで味付けをして完成。

こちらも立派なブロッコリーを使って^^
【ブロッコリーの茎のお漬物風】

ブロッコリーの茎部分を
一口サイズにカットしサッと茹でる。
お酢・ごま油・ゴマ・醤油で味付けをして完成。
『まさか20代で作るとは思ってなかった』
というのが本音です。笑
でも、実家の食卓を思い出しながら作りました^^
これからもどんどん挑戦していこう♪
【夫弁当】

*チャーハン *メンチカツ(冷食)
*ブロッコリーのマヨのせ
主人のリクエストでチャーハン弁当。
夜はお米を食べるらしいので量を少なめにして~
とのことでした^^
酒飲みに三食お米はつらいみたいです。笑
先日、私のブログをご紹介いただいので
私もご紹介させていただきます^^
わが家のお弁当Diaryのえみえみさんです^^
ご主人のお弁当を多いときは2個も作られているそうで
見ためとかつめ方とか参考にさせてもらってます^^
こちらこそこれからもよろしくお願いします


▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-28 12:26
| ☆レシピ付き☆

昨日の晩御飯。主人と一緒にピザ作り。
生地はHBにおまかせしました^^
トッピングはツナマヨ・ベーコン・ウインナー

主人好みのピザに( *´艸`)
思った以上に膨らんでピザではなくピザパンに^^
ふわふわ、もっちもちしてとっても美味しかった

市販のサラダと一緒にいただきました。
【 夫弁当 】

*鶏むね肉のチキン南蛮もどき *小松菜の胡麻和え
*青菜ふりかけ入りタマゴ焼き *竜田揚げ
チキン南蛮もどきは甘酢ソースもタルタルソースもなし。
なのでもどきなのです。笑
前日に鶏むね肉に小麦粉をまぶして冷蔵庫に入れておいて
朝タマゴにつけて焼いてマヨをのせるだけ^^
あまったタマゴはタマゴ焼きに☆

☆今日も素敵な1日になりますように☆
▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-27 10:27
| ☆パン☆

主人の好きなおばあちゃんの味。牛すじ。
私も1度だけいただいたことがあるので
試行錯誤しながら再現しています。
次回用にメモを残しておきます。
【特徴】
*トロトロ・・最低10時間以上煮込む。←次回の課題
*透明な液体・・福岡の醤油は濃いので少量でOK。
(薄味ではない。酒と塩は使用するがみりんは使わない)
*冷めたら豚骨ラーメンの様な膜がはる。
*ごま・・食べる直前にふりかけてくれたが、
香り的にごま油も入ってるのでは?←次回の課題。
<作り方>
・下処理
沸騰したお湯に牛すじ200gを入れて10分程度洗う。
・水で洗って一口サイズにカットする。
新しく沸騰させたお湯に牛すじを入れて酒おたま1、
醤油大さじ1以下、塩多めに入れて1時間煮込む。
(次回はごま油を入れてみる)
・牛すじがトロトロになったら火を止めて
冷まして味を染み込ませ、再度コトコト煮る。
(10時間以上)
【夫弁当】

このときのアボカドソースがとっても美味しくて


また詳しく書きたいと思います♪

▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-26 12:57
| ☆レシピ付き☆

昨日の晩御飯。大根と鶏ミンチのハンバーグ。
冷蔵庫整理をしようと思い、
冷蔵庫にあったもので作りました。
なので玉ねぎの代わりに大根なんです^^
<材料>
*大根 少々 *鶏ミンチ 200g
*小麦粉 少々
*牛乳に浸したパン粉 少々
*チューブ生姜 少々
*ポン酢 少々
*焼き油 大さじ1
*水(酒) 少量
(飾り付け用)
*もやし 少々 *かぼちゃ 少々
*青ねぎ 少々
<作り方>
・大根はみじん切り。かぼちゃは一口サイズにカットする。
・もやしはさっとゆでておく。
*ボウルかポリ袋に鶏ミンチ、大根、しょうが、
パン粉を入れて粘りがでるまで混ぜる。
*丸or小判型に形を整えて両面小麦粉を軽くまぶす。
フライパンに油をひいて片面焼く。
*焦げ目がついたらひっくり返しかぼちゃ、
水を入れて蒸し焼きにする。
*水分がなくなって中まで火が通ったらお皿に盛り、
もやし、青ねぎをトッピングして完成。
ポン酢でいただきました。

大根がやわらかくて美味しかった^^
次回は歯ごたえ残しながら焼いてみようかな。
今日も1日頑張りましょう


▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-25 11:18
| ☆レシピ付き☆

またまたYUKAさんのこちらを見て
食べたくなった水餃子鍋。

主人の帰りが早いのを忘れてて慌てて作ったら
とっても不恰好なできに(*´з`)笑

中身がいないコも発見☆笑
またリベンジしたいと思います(*^-^*)
【夫弁当】

やだ(´Д⊂ヽピンボケしてる

*鶏むね肉の唐揚げ風 *タマゴ焼き
*小松菜の胡麻和え *マカロニグラタンもどき
マカロニのソースは先日作ったおいた
自家製ホワイトソースを使用しました^^
☆今日も素敵な1日になりますように☆

▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-24 10:21
| ☆食事☆

今日のおひとりさまランチ☆
・HBで作ったパン
・ほうれん草入りポタージュ
・焼き野菜の手作りホワイトソース添え

かぼちゃ・大根・ウインナー・鶏むね肉。
焼き油を使ってないからとってもヘルシー(*^-^*)
ホワイトソースはまた後日メモしよう

パンラス1を食べちゃったので今から作ろうかな~♪
主人にも食べてほしいからおつまみになりそうな
フランスパンっぽい味に挑戦しようと思います


▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-22 15:00
| ☆パン☆

我が家の味ってなんだろう。
ここ最近そんなことを考えてます。
生姜焼き。これは主人が初めて褒めてくれた料理。
この日はレシピ本通りに作ったいつもと違う生姜焼き。
お醤油が少なめだったからヘルシーかなと思って。
(そもそも豚こまなのでお肉自体違うのですが。笑)
私がいつも作る生姜焼きは
お肉に塩・胡椒、しょうが、片栗粉をまぶして油で焼いて
醤油・みりん・酒=1:1:1を混ぜたものを投入して完成。
レシピ本では入れるタイミングも分量も違います。
それ通りに作ったのになんかイマイチ。
・・・ん?そりゃそうだ

だって使ってるお醤油が違うんじゃん☆
九州のお醤油って甘いんですよ^^
鹿児島だと市販のさしみ醤油くらい
お料理で使ってるお醤油が甘いんです。
私は福岡ですが、それでも甘い。
関東や関西から引っ越してきた方々は
まずお醤油のことで戸惑うみたいです。笑
私はいまは九州を離れてますがどうしても
市販のお醤油は辛く(しょっぱく)感じてしまうので
九州のお醤油を送ってもらってます。
だからレシピ通りに作ってもしっくりこないんだなって。
これが我が家の味なんだって嬉しく思いました♪

レンコンの甘辛炒め。
お醤油を使う料理が毎晩の楽しみです^^

▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-21 11:21
| ☆レシピ付き☆

初めてのホームベーカリー。
初めての食パン作り。
ワクワクして夢にまで見るという・・・笑
雪の影響でなかなか届かなかったのですが
ついに先日無事に届きました(*^-^*)

Panasonic SD-BH106-PW
色々な種類があって迷ったのですが口コミ見たりして
最終的には個人的に好きなパナソニックで落ち着きました。
うちはオーブンもパナソニックなんですよね^^
材料を入れてスタートボタンを押して
時間が経てば出来上がり。楽ちん

潰れて上手にカットできなかった分を
お昼にいただきました。

ほうれん草とミックスベジタブルを入れた
市販のかぼちゃのポタージュと。
気付けば2枚目、3枚目・・・(゜д゜)!
1斤を7枚に切ったはずが残り2枚に

これがHBの恐ろしさ・・・
耳はサクサク、中はもっちもち。
美味しくないわけがないですもんね。笑
これからの目標は
ピザ・菓子パン・調理パンを作ることです☆
まずは感謝の気持ちを込めて主人に
ピザを作ってあげたいと思います

▲
by kitchen-sakura
| 2014-02-19 17:04
| ☆お買い物日記☆